SPACESTATION ARというアプリを愛用している。国際宇宙ステーション(ISS)が通過する時刻と方角を教えてくれるアプリだ。
ISSは条件さえ良ければ地上から見える。流れ星よりもゆっくりと動く光る点に見えるのだ。
通過する1時間前に通知があるので、わりと見ている。
先月、関東の真上をISSを通過するタイミングがあったのだがうっかり忘れてしまった。知人が今日はよく見えたとSNSに書いていたことで思い出した。
また今度見よう、そう思った数日後、ISSに乗っている金井さんが宇宙から見た関東の写真をアップしていた。
おはようございます。
水曜日を乗り越えれば、週末が見えてきますね。数日前に、キレイに晴れ上がった首都圏の真上を通過しました。
ほかの地方を撮影する機会も狙っているのですが、なかなかタイミングが合いません。申し訳ありませんが、もう少しお待ちください。 pic.twitter.com/J5zDODC2Ed— 金井 宣茂 (@Astro_Kanai) January 30, 2018
僕が見逃したとき、ISSからも東京を見ていたのだ。見ればよかった。
手を振ればよかった。
見えないだろうけど。